今回は、マッチングアプリwith(ウィズ)を使って、出会いを量産するための攻略法について紹介します。
以下の記事で紹介しているように、with自体、「本当に出会える」マッチングアプリ
です。
しかし、マッチングアプリでの出会いのコツを知ることで、さらに出会いやすくなるはずです。
僕自身が、様々なマッチングアプリを使い倒した上で考えた攻略法を紹介するので、きっと参考になると思います。
ただし、withの攻略法なので、どうしてもwith(ウィズ)を既に使っている人向けの話になってしまいます。
より分かりやすくなると思うので、まずは会員登録を済ませてから読んでもらうことをオススメします。
withは無料で、登録女性を見ることができます。この機会に登録してみてください。
withを使って、理想の彼女をゲットしたい人は、ぜひ読み進めてもらえると嬉しいです。
目次
まずはプロフィールを充実させる

プロフィールを作成する上で、一番重要なのは「信頼感」や「誠実な印象」を与えることです。
実際に対面したことのないマッチングアプリでの出会い、女性も少なからず不安感を覚えています。
マッチングアプリでの出会いを成功させるには、プロフィールの作り込みが必須です。
ここで紹介するプロフィールの作り方を参考に、最強のプロフィールを作成しましょう。
基本項目を全て埋める

withには、身長や体型を選択する「基本プロフィール」、恋愛・結婚観や性格・社交性を選択する「詳細プロフィール」という項目があります。
基本的には全て埋めましょう。
マッチングアプリで出会えない男性は、ここを疎かにしがちです。
プロフィールをしっかりと埋めておくことで、女性に対して「誠実な印象」を与えることができます。
「誠実な印象」を与えることが鍵
マッチングアプリを利用する女性のほとんどが、「真面目な出会い」を求めています。
しっかりとプロフィールを埋めておくことで、「真剣度をアピール」できます。つまり、信頼してもらいやすくなるわけですね。
逆にプロフィールが適当だと、「不真面目」や「遊び目的」のように思われてしまいます。
プロフィールは盛らない
この基本項目においては、嘘をついてはいけません。
項目によっては、少し情報を盛りたい気持ちも出てくるかもしれませんが、正直に書きましょう。
小さな嘘だったとしても、理想の女性とマッチングした時に必ず後悔することになります。
後々、自分の首を絞めることになるので、「正直さ」を出すのがベストです。
「出逢うまでの希望」と「初デートの支払い」は重要
基本項目は正直に埋めていってもらえば良いのですが、2つだけ注意してもらいたい項目があります。
それが、以下の2つの項目です。
- 出逢うまでの希望
- 初デートの支払い
「出逢うまでの希望」という項目には、「気が合えば」もしくは「交流を深めてから」を選びましょう。
「できればすぐにでも」という選択肢もありますが、本当の気持ちは伏せておいてくださいw マッチングアプリと言えども、軽い気持ちを出すのはNGです。
そして、「初デートの支払い」という項目では、「男性が全て払う」か「男性が多めに払う」を選択します。
これらの項目を選択したからと言って、実際にそうする必要はありません。
安心して、女性ウケの良い項目を選択してください。
「自己紹介文」を通して「人柄」を伝える

基本のプロフィール情報とは別に、自由入力ができる「自己紹介文」もカナリ大切です。
withでは400文字まで書くことができます。できる限り、フルに使いましょう。
基本情報だけでは伝えきれない「人柄」が分かる文章にする必要があります。
ここでも「誠実な印象」を与えられるようにしたいところですが、女性との「共通点」を意識することもポイントになります。
以下の内容を含めて書くことをオススメします。
- プロフィールを見てくれたことへの感謝
- withを始めた理由
- どんな仕事をしているか
- 趣味や好きなことの話
1.プロフィールを見てくれたことへの感謝
まずは「プロフィールを見てくれてありがとうございます。」という一文から始めましょう。
この一言が入ってるかどうかで、印象はずいぶん変わります。
ここでも一貫して、「誠実な印象」がキーになるわけです。
2.withを始めた理由
次に「withを始めた理由」を書きます。
ここはシンプルで構いませんが、
- なかなか仕事が忙しく、出会いがなくて登録してみました。
- 周りの友人が結婚していく中、自分も結婚を意識し始めました。
というように、背景も含めた理由を書いてください。
単純に「出会いがなくて登録してみました」というだけの表現は避けましょう。
女性は「女性慣れしていない雰囲気」を嫌うものです。
また、「あるあるな理由」を一言添えておくことで、プロフィールを読んだ女性に「共感」してもらえる効果もあります。
3.どんな仕事をしているか
仕事内容についても、カンタンに触れておきましょう。
やっぱり、仕事内容についてちゃんと書ける人は安心感があります。
そんなの当たり前と思う人もいるかもしれません。しかし、ネット上での出会いでは「細かな信頼感」が大事なのです。
4.一番のポイントは、趣味や好きなことの話
「趣味や好きなことの話」のについては、一番力を入れましょう。
自分の話だからといって、独りよがりに書いてはいけません。
自分にとっての「理想の女性が好きそうなもの」を書くのです。
例えば、自分が音楽好きで、理想の女性が「夏フェスが好きなアクティブな女性」というケース。
その場合は、「好きなバンド」や「どんなフェス・ライブに行ったことがあるか」を書くという具合ですね。
マッチングアプリで大切なのは、相手の女性に「共通点」を意識させることです。
とは言え、ターゲットを絞りすぎるのもリスクがあります。なので、「好きなもの」は2つ以上書くと良いです。
- 自分が好きで、「理想の」女性も好きそうなもの
- 自分が好きで、「多くの」女性が好きそうなもの(食べ物など)
というように、バランス良く盛り込めると、出会いやすいプロフィール文を作ることができます。
趣味がないなら「休日の過ごし方」でも大丈夫です。それでも、女性目線はしっかり意識した上で書いてみましょう。
積極的に「好み」を設定する
withには「好み」という機能があります。
「お寿司大好き」や「音楽ライヴ・フェス好き」といった、自分の性格・タイプ、好きなものを表すことができる機能です。
プロフィールに表示される「好み」を見てもらうことで、自分がどんな人間なのかが、より伝えることができるわけです。
ここはたくさん設定しておきましょう。
同じ「好み」を設定している女性は、明らかにマッチング率が向上します。
タイプの女性と同じ「好み」を設定しよう
「好み」を設定するメリットは、相手の女性に共通点を認識してもらいやすくなることです。
裏技的な使い方ですが、女性にいいねする前に、
相手のプロフィールに設定されている「好み」を確認して、同じものを設定しておきましょう。
同じ「好み」を設定していると、女性の画面にも「共通点」として表示されます。
言葉で伝える以上に、親近感を感じてもらいやすくなるのでオススメです。(ただし、嘘はつかない程度にしておきましょう)
写真もしっかり選ぼう

マッチングアプリにおいて、言うまでもなく「写真」はとても重要す。
一番最初に目に飛び込んでくる部分でもあるので、あなたの魅力を伝えられる写真を使いましょう。
写真設定で気をつけたいのは、以下のポイントです。
- メイン写真には「笑顔」の写真
- イケメンである必要はない
- サブ写真も充実させる
メイン写真は「笑顔」の写真が◎

メイン写真には、「爽やかそう・明るそう」といった印象を与えられるものを設定しましょう。
一番オススメなのは、「笑顔の写真」を利用することです。
不自然なキメ顔で撮るよりも、笑顔の写真の方が100倍好感を持てます。
「写真」と「プロフィール」はマッチングアプリでは、とても重要です。
コミュニケーションもなく「アリかナシか」を判断するには、プロフィールを見るしかないわけですから。
その点で言うと、正直なところ「イケメン」はかなり有利だと思います。
しかし、必ずしもイケメンである必要はないので安心してください。
その証拠に、withの男性人気会員は「イケメン」っていう感じではないです。
プロフィールを作るときは、人気会員の方を参考にすると良いですよ。
共通しているのは、「良い人そう」な雰囲気が、写真から滲み出ていることです。
メイン写真は、「爽やか・明るい」といった印象を与える写真であれば十分です。
格好良く撮れているものより、「笑顔」の写真を優先して使うと良いですね。
サブ写真には「趣味や旅行中」の写真
withでは、メイン写真の他に、サブ写真も複数設定できます。
メインとして笑顔の写真、サブとして趣味や旅行中の写真を数枚用意するのが鉄板です。
プロフィール文(趣味など)の裏付けだったり、ギャップを感じさせる写真だと、なお良いと思います。
こんなプロフ写真はNG

上述のような写真を使ってもらえれば基本OKですが、逆にマッチング率を下げるNG写真もあります。
動物や風景の写真だけ
withに登録している女性のほとんどが、ちゃんと顔が分かる写真を利用しています。
なので、自分もハッキリと顔の分かる写真を使いましょう。
顔出ししていないと、マッチング率はガクッと下がります。風景や動物の写真をプロフ画にするのはNGです。
背景が汚い
男目線で、意外と見落としがちなのが「写真の背景」です。
せっかく良い顔で撮れているのに、「撮影している部屋が汚い」とかはあるあるですね。
女性は、そういう細かな部分にも目がいくので注意してください。
距離を縮めるメッセージのコツ

上述のようにプロフィールをちゃんと作り込んでいれば、マッチングはすると思います。
次は、距離を縮めるためのメッセージに関するテクニックを紹介します。
相手のプロフ情報をしっかりと確認する

メッセージを送る前の注意点として、相手のプロフィールはしっかり確認する
ようにしてください。
女性のプロフィールには、「返信がもらえるメッセージ」にするためのヒントが詰まっているのです。
ちゃんと相手のプロフィールを読んだことが伝わるメッセージだと、返信率は大きく高まります。
逆に、失敗例としてありがちなのが、
「良ければ、楽しく会話しましょう!」
というだけの、「どんな女性にでも送れる」メッセージを送ってしまうことです。
マッチングアプリで出会った女性に見せてもらったことがあるのですが、ほとんどの人が、上記のようなメッセージを送っていました。
これでは、「誰にでも同じようなメッセージを送っているのかな?」と思われてしまいますよね。
結果として、真剣度が伝わらないのでスルーされます。
相手のプロフィールをしっかり読んで、その内容をメッセージに盛り込むことが大切です。
ファーストメッセージが全て!?

マッチングしたとしても、送ったメッセージに返信してくれるかは別問題。
ちゃんと返信してくれる文章を考えないと、出会いにはつながりません。
初めて送るメッセージには、気合を入れて臨みましょう。
僕が大事にしているのは、以下の2つだけです。
- 共通点と絡めて、いいねした理由を書く
- 相手が返信しやすい「材料」を入れる
いいねした理由を書く
まずは「いいねした理由」からメッセージを書き始めましょう。
クドイと思いますが、ここでも「共通点」が大事です。
相手のプロフィールを確認して、どこかに共通点がないかを探しましょう。
例えば、相手の女性が旅行好きなら、以下のような内容から書き始めます。
本当にシンプルで大丈夫です。「マッチングしたことへの感謝」も伝えるとよりベスト。
この2つを組み合わせるだけでも、グッと返信率の上がる書き出しになります。
返信しやすい「ネタ」を盛り込む
次に、相手の女性が「返信内容をすぐに思いつく材料」を盛り込みましょう。
先ほどの、相手の女性が旅行好きだった例の場合、
僕なら上記のような文章を添えます。
これだと、「私も全然時間が取れないんです」とか「私も〇〇に行きたいと思ってます」といった感じで、相手も深く考えずに返信できますよね。
マッチングした時点で、ある程度印象は良いはず。後は、ファーストメッセージを「返しやすい文章」にさえしておけば、サクッと返信してもらえます。
特に「相手の女性が好きな話」なら、なおさらというわけです。
良いアイディアが思いつかなければ、相手のプロフィール文章に「ちょっと踏み込んだ質問」とかでもOK。
「〇〇は〜〜が有名ですよね。やっぱり良いところでしたか?」
カンタンな内容で構いません。とにかく、相手が返信しやすい一文を入れるのがポイントになります。
「こんなことで返信率が上がるの?」と思うかもしれませんが、全然大丈夫です。
何故なら、マッチングアプリに登録している男性のほとんどが「できていないこと」だからです。
先ほど紹介した「よくある失敗例」のように
「良ければ、楽しく会話しましょう!」
これだけ送られても、何て返して良いのか分からないですよね。
これだと、返信文を考えることが負担になってしまうので、かなりの確率でスルーされます。
「相手が返信しやすいように気遣っている文章」だと、その気持ちは相手の女性にも伝わります。
少しの気遣いを見せるだけで、他の男たちとは違うということをアピールできる。
つまり、ライバルから一歩抜きん出ることができるわけです。
withで理想の女性とマッチングするコツ

登録日が新しい女性には、積極的に「いいね」する
withでは「登録日が3日以内」の女性を検索することができます。
そういった女性に、積極的にいいねしていきましょう。
やはり、マッチングアプリ歴が長くて目の肥えた女性より、新しく入会してきた女性の方がマッチング率は高いです。
マッチングアプリ自体が新鮮なのか、気軽にいいねを返してくれるように感じます。
登録日が新しい女性に絞って「いいね」していくと、レベルの高い女性とも、結構な確率でマッチングすることができるのでオススメですよ。
人気会員になって目立ってしまう前に、勝負をしかけていきましょう。
有料会員なら相手のいいね数が見れる
有料会員になれば、さらにマッチングしやすくなります。
何故なら、「相手女性のもらっているいいね数」が表示されるようになるからです。

どのマッチングアプリにも言えることですが、人気会員には「いいねが集中する」傾向があります。
「大量にいいねもらっている女性」にいいねしてしまうと、他の男に埋もれてしまって気付いてもらえないケースもあるのです。
有料会員なら、ライバルの多さが事前に分かるので、いいねを無駄にせず賢く使えるようになります。
女性会員の数は多いので、「可愛さ・美人さ」といいねの数が合っていない女性もいます。
有料会員であれば、そういった「お宝女性」をカンタンに見つけることができます。
結果として、理想の女性とのマッチング率もググっと上がるわけです。
性格診断イベントを活用する

withには「性格診断イベント」という独自機能があります。
心理テストに答えて、同じような答えをしている相手に無料でいいねできるというものです。
いくつか種類があるので、積極的に受けまくりましょう。
「性格診断イベント」の診断結果は、プロフィールにも表示されるようになります。
また「性格診断イベント」は、無料でいいねできるという点もメリットです。
withでは、毎月30いいねが付与されますが、やはりアタックする数は多い方が良いです。
「性格診断イベント」を活用することで、それなりの数のいいねを確保できます。
まとめ
今回は、withを使って出会いを増やすための攻略法について紹介しました。
マッチングアプリの基本的な使い方やコツは、ほぼ全てのアプリで共通なので、他のアプリでも十分に応用が利くはずです。
マッチングアプリを使って彼女を作りたい人は、ぜひ試してみてください。